7月5日のCustomer Success Cafeは「カスタマーサクセスと、ひとりひとりのためのコミュニティマネジメント」がテーマです。
東京大学 産学協創連携本部の馬田さんが2年ぶりにCustomer Success Cafeで登壇します!テーマは「カスタマーサクセスと、ひとりひとりのためのコミュニティマネジメント」。カスタマーサクセスのサクセスはもちろん、自分のキャリアサクセスにも活かせる「顧客や自分の周辺環境をマネジメントする方法」について考えます。
TECH PLAYさん のイベントページ ( https://techplay.jp/event/732845 )よりお申込いただけます。
テーマ
2017年3月のCustomer Success Cafeで「逆説のカスタマーサクセス」を講義してくださった東京大学の馬田 隆明さんが、2年ぶりに帰ってきます! 今回の登壇テーマは「カスタマーサクセスと、ひとりひとりのためのコミュニティマネジメント」。コミュニティマネジメントを切り口に、カスタマーサクセスのサクセスだけでなく、自らのキャリアのサクセスについても考えます。カスタマーサクセス活動におけるコミュニティに対する重要性の認識も広がり、取り組みを始めたり拡大する企業が増えてきています。本勉強会では、カスタマーサクセスにおけるコミュニティ活用を掘り下げ、コミュニティマネジメントを「科学」していきます。
また、われわれカスタマーサクセスマネージャーのキャリア形成の視点でも、自らの置かれた環境をマネジメントしていくことが重要になってきています。 人とのつながり(コミュニティ)マネジメントを含めた「環境をよい方向に変えていくチカラ」をつけることが、カスタマーのサクセス支援にも、自分自身のサクセスにも繋がっていく…。 そういったお話を、行動科学や社会学、心理学などのエビデンスや、スタートアップをご支援されてきた馬田さんのご経験を元にお話いただきます。
なお、今回も『アウトプット宣言!参加枠』を設けます。学んだことをTwitterやnoteにアウトプットすることで理解を深め、自分たちのカスタマーサクセス活動に活かしていきましょう!
当日は、馬田さんに質問できるQ&Aセッションや、懇親会の時間もご用意します。馬田さんのお話を通じて、参加者の方々と一緒に考えていけるイベントにしていきたいと思っています。
開催概要
- 日時: 2019/7/5(金) 19:00~21:20 (開場・受付開始 18:30)
- 場所: TECH PLAY SHIBUYA
東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル 8F
タイムテーブル
- 18:30〜 受付開始
- 19:00〜19:10 オープニング
- 19:10〜20:10 カスタマーサクセスと、ひとりひとりのためのコミュニティマネジメント
東京大学 産学協創連携本部 馬田 隆明さん - 20:10〜20:20 休憩
- 20:20〜20:40 Q&Aセッション
東京大学 産学協創連携本部 馬田 隆明さん
HiCustomer株式会社 高橋歩(モデレーター) - 20:40〜21:20 懇親会
スピーカーご紹介
東京大学 産学協創連携本部馬田 隆明さん
【プロフィール】
University of Toronto 卒業後、日本マイクロソフトでの Visual Studio のプロダクトマネージャーを経て、テクニカルエバンジェリストとしてスタートアップ支援を行う。2016 年 6 月より現職。 スタートアップ向けのスライド、ブログなどの情報提供を行う。著書に『逆説のスタートアップ思考』『成功する起業家は居場所を選ぶ』。
HiCustomer株式会社
高橋 歩
【プロフィール】
新卒で入社したソフトバンク・テクノロジーでWeb分析事業の立ち上げ後、楽天にて分析データを使った意思決定やWebサイトの改善活動を先導。その後スタートアップでその知見を多くの企業に広めた。これまでの事業運営の中でカスタマーサクセスの重要性を痛感し、自身もカスタマーサクセスに取り組みながら複数のスタートアップの支援も行っている。2018年7月よりHiCustomer第1号社員として、カスタマーサクセスマネージャーの方々と日々伴走中。@ayumut
お申込方法
TECH PLAYさん のイベントページ ( https://techplay.jp/event/732845 )よりお申込いただけます。上記イベントページからのお手続きをお願いします。それでは、当日みなさまとご一緒できることを楽しみにしております!